アラサーならではの魅力をディスカバリー!アラサー力

menu

アラサー力

卒業後も学校内ヒエラルキーを引きずる心理とたった2つの対処法

卒業後も学校内ヒエラルキーを引きずる心理

近年、学校を卒業した後も、学生時代の力関係や上下関係を引きずる人が急増しています。

こうした学校内の力関係は、「スクールカースト」または「学校内ヒエラルキー」と呼ばれています。

学校内ヒエラルキーに囚われ続ける生き方は、完全に「後ろ向き」であり、こうなると、人生を先に進めることが難しくなってしまいます。

そこで今回は、卒業してからも「スクールカースト」または「学校内ヒエラルキー」を引きずってしまう人の心理と、その対処法についてご紹介していきます。

スポンサードリンク

 

「学校内ヒエラルキー」とは?

まず初めに、学校内ヒエラルキーというものについて、少しおさらいしておきましょう。

学校内ヒエラルキー・スクールカーストとは、学校や教室における、生徒同士の力関係や上下関係、序列を指す用語です。

昔のように、腕力や学力などによって上位・下位が決まるのではなく…

「友達が多く遊びが達者で、楽しく騒いでいるか否か」という点のみが重視されるという、極めてイビツな力関係です。

この力関係の基準は、あくまでも「明るさ」や「騒がしさ」、「友達の多さ」などによって決まります。

そのため、これらを全て兼ね備えた底抜けに明るい人たち、いわゆる「ウェイ系」が、一般的にはヒエラルキーの最上位に属します。

そして、この対極である、普段から暗めで、友人が少ないタイプは…

「陰キャ(陰気なキャラ)」と呼ばれ、ヒエラルキーの最下層へと、追いやられます。

「引きずる」とはどういうことか

卒業後も「学校内ヒエラルキー」を引きずっているケースとしては、大きく分けて2種類あります。

それは…

・在学中、最上位のウェイ系であったがために、その後も「最上位であり続けたい」という思いからヒエラルキーを引きずる

・在学中、最下位の陰キャであったために、そのことがトラウマになってその後も引きずってしまう

という、2つのケースです。

最上位と最下位が引きずりがち

学校内ヒエラルキーは、「最上位、または最下位の人ほど、引きずりやすい」という特徴があります。

逆に言えば、最上位でも最下位でもない、いわゆる「普通のキャラ」の生徒たちは、卒業後にヒエラルキーなんてものは引きずらない、というか忘れてしまいます。

そりゃあそうですよね。

「自分は高校時代、教室で中間層だった」

なんてことを気にしたところで、何のメリットもありません。

引きずってしまうのは、圧倒的に最上位のウェイ系、そして最下位の陰キャの人達です。

ヒエラルキーを引きずる心理

最上位が引きずりがちというのは、なんとなくわかりますよね。

中学高校で、あまりにも楽しい思いをしたがために、まるで自分たちが「社会でも最上位」だと勘違いしてしまうわけです。

深刻なのは、最下位を引きずってしまうケースです。

学校内ヒエラルキーで最下位、ということは、慢性的に友達が少ない「ぼっち」ということに他なりません。

そして、このことがトラウマになってしまうと…

学校を卒業後も、上手く人間関係を構築できなかったり、ウェイ系や陽気なキャラの人達に対して引け目を感じてしまうわけです。

スポンサードリンク

学校内ヒエラルキーを引きずらない方法

ひょっとしたら、今これを読みになっているあなたも…

「自分は、陰気なキャラで、ずっと『ぼっち』だった」という記憶が、頭から離れないのではないでしょうか。

これを改善する方法は、「たった2つ」です。

人の値打ちは多種多様

学校内ヒエラルキーを引きずらないようにする方法の1つ目は…

「人間の価値は多様である」

この事実を身をもって知ることです。

高校・大学までは、「陽気であること」だけが、唯一絶対的な価値だったわけです。

でも、一歩社会に出れば、そうではありません。

陽気でなくても、コツコツ努力するタイプや、自分の才能を伸ばしていける人は、それに応じて周囲から認めてもらえます。

こうなれば、陰キャ、陽キャなんていう区別は、何の意味も持たなくなります。

陽気さはいつまでも通用しない

反対に、「ただ陽気なだけで、他に何の能力もない」という人は、卒業してから確実に苦労します。

地域活性化の専門家の人が語ったところによると…

学校時代「陽気なキャラ」と呼ばれていた人ほど、地域住民との折り合いが悪いそうです。

逆に、陰気なキャラほど、地域の高齢者や子供たちともうまく関わることができ、結果的に地域内でも受け入れられているそうです。

実際のところ、ウェイ系が威勢がいいのは、同じウェイ系と一緒にいるときだけです。

これはつまり、ウェイ系や陽気なキャラは、「学校で、仲間といる間だけ通用する能力」に過ぎないことを意味しています。

自分の得意分野を伸ばす

2つ目の対処法は、自分だけの得意分野を伸ばし続けていくことです。

たとえあなたが「陰キャ」で、「ぼっち」だったとしても…

何か1つ得意分野を持って、それを磨き続けていけば、あなたはいつか必ず社会に認められるようになります。

そこには、陽気とか陰気とかいう尺度は一切存在しません。

まとめ

学校内ヒエラルキーを引きずる陰キャの人の多くは、自分の性格や友達の少なさを深刻に捉えすぎ、自分を卑下しがちです。

こうなると、気力も充実せず、人生に対しても前向きになれず、結果、人と関われなくなる… という悪循環に陥ってしまいます。

社会は、「陰気なキャラ」いう理由だけで、人を排除したりはしません。というより、誰が「陰気なキャラ」と決めつけるのでしょう。

自分が陰気なキャラだと思っていても、そんなのは一切気にせず、あなただけの魅力や能力に目を向けてみるようにしてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

関連記事

QRコード