アラサーならではの魅力をディスカバリー!アラサー力

menu

アラサー力

陰キャの真のメリットとは?非リア充や陰キャでもOKだと言える理由

陰キャの真のメリットとは

「陰キャだから、自分に自信が持てない…」と、悩んでいませんか。

近年、若年層を中心に、「陰キャ/陽キャ」という立て分けが非常に重視されるようになりましたよね。

あなたも、自分が「陰キャ」であることを卑下し、「このままで良いのだろうか」と考えているのではないでしょうか。

しかし、「陰キャ」なんていう言葉を気にする必要はありません。

今回は、あなたが前向きに「陰キャ」を貫くべき理由についてご紹介していきます!

スポンサードリンク

 

なぜ陰キャが生まれた?

「陰キャ」というものを考える時に、忘れてはならない重要なことがあります。

それは…

「陰キャは、陽キャが勝手に作った概念である」

ということです。

つまり、自分を「陽キャ」だと考えている人たちが、勝手に「陽キャではない人たち」を仲間はずれにして、「陰キャ」と呼んでいるだけなんです。

陽キャが勝手に呼んでいるだけ

仮に、「クラス全員が陰キャ」というような状況を想像してみてください。

そういうクラスで、全員が自分たちのことを「陰キャだ」と呼ぶでしょうか。

そんなことはあり得ないですよね。

「陰キャ」というのは、陽キャの人たちが勝手にそう呼んでいるだけだからです。

つまり、「陽キャのグループ」というものが存在しなければ、そもそも陰キャも存在しない…ってことです。

ですので、「陰キャ/陽キャ」という立て分け自体が、本当に無意味なものなんです。

陽キャは群れたがる

では、なぜどこの学校やクラスでも、「陽キャ と 陽キャ以外」という区別ができてしまうのでしょうか。

その理由は、たった1つです。

それは…

陽キャには、「群れたがる」という習性があるからです。

群れると強くなったように感じる

例えば、「10人のクラスで、3人が陽キャ、7人が陰キャ」というような状況を考えてみてください。

10人の能力がそれぞれ均等なら、本来は平等のはずです。

でも、3人の陽キャは、群れて固まろうとします。

一方で、陰キャは、7人がそれぞれ別のことをしているため、グループで群れようとしませんよね。

すると、どうなるか。

団結した3人が、団結していない7人を従えようとするわけです。

仲間といると強く感じる

陽キャは、学校の休み時間などでも、絶対に1人では座っていません。必ず友達と一緒にいます。

人間を含め、動物というのは、群れた分だけ「強くなった」ように感じます。

すると、陽キャのグループが、力を持っているように見えるんです。

これが、陽キャがクラスや学校などで、常に場の中心になってしまう理由です。

何のことはない、猿や犬の群れと全く変わらないですよね。

陽キャは何が偉い?

もちろん、勉強や運動ができる陽キャもいますが、それ以外の「何の能力もない陽キャ」というのもいます。

彼らは、「ただ群れているだけ」なのに、スクールカースト(学校内の序列)の上位に位置しています。

なぜなら、スクールカーストにおいては、勉強や運動などの「具体的な力関係」よりも…

「コミュ力があって、学校生活を楽しんでいる」

そういうことが、最も重視されているからです。

スポンサードリンク

コミュ力の重要性が高まる

でも、「陽キャが偉い」という錯覚が生まれ始めたのって、ついここ数年のこと、2010年頃からです。

一昔前までは、こういう「陽キャ的な学生」は…

「ふぬけた奴」
「口ばかり達者で中身が伴わない奴」

として扱われ、集団の上位には立てないのが普通でした。

いつの頃からか、日本の若年層の社会では、勉強や運動などの「具体的な能力」よりも、「容姿やコミュニケーション能力」が最も重視されるようになった… ということです。

そのため、たとえ喧嘩が強かったり、足が早かったり、勉強ができたとしても…

「陰キャでコミュニケーション能力が低ければ、上位には立てない」

という状況になっているんです。

では、どうすれば、「陰キャ」が、メリットを感じられるようになるのでしょうか

実際の能力の方が重要

ここまでお読みになってお分かりの通り、陽キャには「具体的な能力」というものはありません。

ただ、群れて、騒いで、強くなったように感じているだけの人たちです。

でも、一歩社会に出れば…

勉強や仕事、ビジネス、スポーツなど、自分一人の能力で勝負していかなければいけなくなります。

ですから、まずは「自分の能力を磨いていくこと」です。

英語が得意、絵を描くのが好き、魚釣りが好き… 何でもかまいません。

あなたが得意なことや好きなことを「とことんまで」やり続けてみましょう。

若い頃にそれをスタートできるのが「陰キャ」の最大の強みです。

自分の課題に取り組もう

あなたは、陰キャであることを卑下したり、無理をして陽キャになろうなんて考える必要はありません。

陰キャには、陰キャにしかできないことがあります。

陽キャが群れて、くだらない話をしている間にも、あなたは勉強や読書、稽古など、将来のメリットになることに集中して取り組むことができます。

これこそが、陰キャでいることの最大のメリットです。

まとめ

いかがでしたか。

「陽キャ/陰キャ」なんて言う立て分けは、本当にくだらないものです。

陽キャは、仲間がいなければ何もできないんです。

一生地元で、学校の仲間たちだけでつるみ続ける人たちは、それで良いのかもしれません。

しかし、そんなことでは世界が広がっていきませんよね。

あなたには、自分の能力を磨いていきさえすれば、外の世界へ出てからいくらでもやれることがあります。

「陰キャ」なんて言葉を気にせず、自分自身の目の前の課題に取り組むようにしましょう!

【 スクールカースト/陰キャ/陽キャ/キョロ充の意味とは 】

スポンサードリンク

関連記事

QRコード