アラサーならではの魅力をディスカバリー!アラサー力

menu

アラサー力

「ナシ寄りのアリ」と「アリ寄りのナシ」の違いは?意味と使い方

アリ寄りのナシ,ナシ寄りのアリ

「ナシ寄りのアリ」
「アリ寄りのナシ」

この2つのフレーズ、2017年頃からTVやネットなどでよく耳にするようになりましたよね。

でも、どちらの方が「アリ」なのか、意味はどれくらい違うのか、というのは…

実際のところ、若者でもあまりハッキリとは分かっていない… という現状があります。

そこで今回は、「ナシ寄りのアリ」と「アリ寄りのナシ」

この2つの意味の違いや使い方について、実際の用例も交えながらご紹介していきます!

普通の「アリ/ナシ」とどう違うの?

まずはじめに、「ナシ寄りのアリ」と、「アリ寄りのナシ」の違いを考える前に…

これらの一連のフレーズと、通常の「アリとナシ」との違いを把握しておかなければなりません。

「アリ」は、「アリ・OK」ということ。

そして「ナシ」は、「ナシ・NG」ということですよね。

それ以上でも、それ以下でもなく、「中間」はありません。

グレーゾーンを表す

しかし、今回のテーマである、

「ナシ寄りのアリ」
「アリ寄りのナシ」

これらは一言で言えば、アリとナシの「中間のグレーゾーン」。つまり…

「アリでもナシでもない領域」を表す、ということになります。

アリか、ナシか

グレーゾーンを理解していただくために、次のようなケースで考えてみましょう。

あなたが友人と、新しくできたラーメン屋さんに行って、例えば、「フルーツ入りのラーメン」のような珍しいメニューを注文したとします。

食べ終わった後で、友人から「アリだと思う?ナシだと思う?」と聞かれたとき…

初めて食べた「珍しいメニュー」なわけですから、ハッキリと「アリかナシか」なんて断定できないですよね。

味はアリ?でも…

「味」という観点から見ると、美味しければ中に何が入っていようと、それはそれで「アリ」かもしれない…

でも、そもそも「ラーメンにフルーツを入れる」という発想は、普通は「ナシ」なのではないか…

というような、「ハッキリと可否を判断できない状況」というのは、世の中には往々にしてありますよね。

そんなときに重宝する便利なフレーズが、今回ご紹介している「ナシ寄りのアリ」と「アリ寄りのナシ」という言い方なんです。

ナシ寄りのアリ?

上記の例で、もしもあなたが「フルーツ入りのラーメン」に対し…

「フルーツの甘酸っぱさがちょっと気になったけれど、これはこれで美味しい」

と感じたのなら、結論は、「おいしい、アリだ」というプラスの評価ですよね。

この場合は、「ナシ寄りのアリ」となります。

アリ寄りのナシ?

これとは反対に、あなたが「フルーツ入りのラーメン」を食べて…

「味そのものは悪くもなかったけれど、やっぱり、この甘酸っぱさにはどうも違和感があるから、多分2回目は来ない」

と感じたのなら、結論は、「多分2回目は来ない」の部分です。

これはマイナスの評価ですから、「アリ寄りのナシ」ってことになります。

スポンサードリンク

実際の用例は?

では、ネット上に投稿された実際の用例を見てみましょう。

ナシ寄りのアリ

まずは、「ナシ寄りのアリ」からです。

結論部分が「アリ」なので、全体としては「プラス」の判断です。

・平日にアホみたいに騒ぐのは、ナシ寄りのアリ。

・生クリームが多すぎると気持ち悪くなるけど、好きだから、ナシ寄りのアリ。

・ジャニーズWESTのリーダーは、大毅くんでも全然ナシ寄りのアリ。

・路上ライブ見てきたけど、近いしちょうど無駄時間だったから、ナシ寄りのアリだった。

つまり、不満点や腑に落ちない点はあるものの、「一応アリ」ってことになります。

アリ寄りのナシ

次は、「アリ寄りのナシ」です。

・服は可愛いけど似合ってない。これは、アリ寄りのナシ。

・コンパで、相手を触りながら会話するのは、アリ寄りのナシだな。

・外付けのハードディスクは、互換性の問題もあるから、選択肢的にアリ寄りのナシ。

・最近、「卍!」とか使ってる人多すぎ!そうゆうのって、アリ寄りのナシだからね!

こちらは、結論は「ナシ」ですから、全体の意味は「マイナス」になります。

⇒【 『まじ卍!』の意味と使い方 】

まとめ

いかがでしたか。

こうしてみると、「グレーゾーン」を一言で表すことができる、「ナシ寄りのアリ」と「アリ寄りのナシ」。

この2つは、意外と必要なフレーズかも…って思いませんか?

テレビ番組の若者特集や、ネット記事などを見ていると…

「ナシ寄り…」「アリ寄り…」に関する言葉が、「やたらいっぱいある」というような印象を受けますよね。

でも、実際のところ、特によく使われているのは今回ご紹介している、

「ナシ寄りのアリ」
「アリ寄りのナシ」

この2つのフレーズです。

つまり、「グレーゾーンを表すための言葉」ということになります。

これが基本になりますから、この2つの意味と使い方を押さえておけば、会話の幅がぐっと広がりますよ!

追記

今回ご紹介した以外にも、「アリ寄りのアリ」いうのがあり、これは「非常に、最も、アリである」という、最上級の意味を表します。

【 アリとナシの組み合わせは全部で8つ?最上級はどれ? 】

こちらの記事も、ぜひ参考になさってみてください。

スポンサードリンク

 

関連記事

QRコード